勉強法ーー眠気を味方につける!?

今年の香川県「学習の診断」テスト(診断テスト)第2回は、95日でした!
いつもより遅かったですね。
野田塾の夏期講習は前日の
94日までの期間としておりました。

今年の夏期講習は、中3生はよくできる子が多くコマ数も充分取ってくださったので
こちらの持てるものすべて伝授できたって充実感があります。
結果が楽しみ♫

 

勉強法は数限りなくあります・・!

勉強の仕方や勉強の必要性など根本的なことを語り始めたら止まらなくなってしまうのですが、
今日は二つ語らせてください。

①勉強時間
②眠くなった時

まず勉強時間について

「先生は中学の時何時間くらい勉強してたんですか?」と聞かれました。

勉強時間と自分なりのポリシー

勉強って時間じゃないんですよね・・・

効率性もあるし人によるかなあと思うんですが、その点では私は効率が悪かったんでしょうね、家に帰るとそのまま寝る直前まで勉強してたんです。

6時に家に帰ったとすると6時間くらいかな?

玄関から家に入るとまず台所へ行き、床へカバンをドンと置いて新聞を読むところから始まり、その後すぐ自分の部屋に行きずーっと勉強してました。

主にノートまとめでした。合間でご飯ができたら呼んでもらって食べて、お風呂の順番になったら呼んでもらって、その時初めてセーラー服を脱ぐって感じでした。それ以外は本当に机の前でずっと勉強。

そして学校では一切、家で勉強してることを隠していたんです。
教室の隅やベランダで歌って踊ってジャニーズの真似をしてみたり、
チャラチャラしたヤツでした。

で、テスト前は「えーどうしよう、なんにも勉強してないーー!」って言う人。

なんて性格が悪いんでしょう!!
このポリシーは一体なんだったんでしょう。自分でもわかりません。

「勉強してないフリをする」
なんのため?周りを油断させるため?・・・?

でもたまに生徒から、「わかるー!!」と言われるときがあります。
そうです皆さん、「勉強してないーー!」って言ってるヤツは
実は家でめっちゃ勉強してるんですよ!!笑

眠くなった時は

受験が近づいてきた・・
テスト直前!

自分の部屋で追い込みの勉強だーー!

そんな時、眠くなったらどうしますか?

よく生徒から

「勉強中眠くなります。寝てしまったらそのまま朝まで寝てしまいます。どうしたらいいですか?」「朝早く起きて勉強したいのに起きられない」
「眠い時は寝てしまっていいですか?眠気を覚ますにはどうしたらいいですか?」

と聞かれたり相談されたりすることがあります。

寝てしまってそのまま朝まで何時間も寝てしまうのは、
そこまで切羽つまってないから。
まあいいか、という気持ちがあるから
・・・じゃないのかな?と思いますが。

どうしても朝早起きしたいなら、暗くしてベッドで布団かぶって寝てしまうのではなく、
電気つけたまま硬い床で寝るのがいいのではないでしょうか?

フローリングの床で寝たらさすがに朝痛くて目が覚めるでしょう。

実は、眠気を味方につけることができます!

私の実体験から、眠くなったらもう寝るしかないと思います。

・寝る前に、親に起こすように頼んでから寝る。
・目覚まし時計をきちっとセットしてから寝る。

あと、やってみてよかったのは、

仮眠のつもりで寝る!
昼寝するときの要領です。

だからフローリングの床でちょっと横になる、のもアリです。

そして起きた時、「あーよく寝た」と思うことです。

ここがポイントです。

「あーよく寝た」と思うことで自分の脳をだますことができるんです。
そうするとそれからずっと、「睡眠バッチリ」の意識で過ごすことができます。

テスト当日であれば、その意識でテストに臨むと当然頭が働き、
いい調子でテストを受けることができるようになります。

逆に起きた時、
「あー全然眠れなかった!睡眠不足!」と思ってしまうと
それからずっと無意識下で睡眠不足と思っているので、
だんだん体もだるく頭も働かなくなります。

一時的に眠気を払うには、シャワーを浴びる、何か食べる(辛いものとか!?)などがあります。
しかし、無理矢理起きて、そのまま徹夜で勉強するのは最悪の方法です。

なぜなら、人間は、寝ている間にも脳が勝手に中身を整頓してくれているからです。

特に寝る直前に覚えたことなどは、寝ている間に整理されていますから、
早起きしてちょっと復習する、覚えているか確認する、
っていうのがすごくいい勉強法なんです。

つまり、眠気は悪者ではなく、使いようによっては強い味方に
なってくれるってことです。